「人は本当に変われるのか?」2022/2/22(火)

皆様、おはようございます(*´∀`*)!

私、高橋貴洋は #Voicy ボイシー【放送一覧 | ㈱和髙組 社長 髙橋貴洋「#和高組の朝礼」/ Voicy – 音声プラットフォーム】を始めました!

スタンドFMはこちら⇒【(株)和髙組(わこうぐみ)のスタンドFM ラジオ | stand.fm】も始めた変態ですw

経営者・社長・挑戦者が集まる世界はこちら⇒【WAの対談 大分の仕事対談チャンネル ? YouTube

他者貢献な人はこちらの世界に集まる⇒【株式会社 和髙組 わこうぐみ ? YouTube

☆自己紹介 & メディア出演情報 です!

大分県大分市で年商3億前後、社員15名程、解体や足場メインの建設業の社長、大分県臼杵市野津町生まれの田舎者!

㈱和髙組(わこうぐみ)代表取締役 社長 高橋貴洋(たかはしたかひろ)と申します(*´ω`*)!

貴方の「学び」や「気付き」になることをブログで発信しています!

大分ケーブルテレビ用の新CMが ⇒ J:COM(ジェイコム)新TVCM 2021年10月から ㈱和高組 ? YouTube

※手作りTEAM: #高橋貴洋 (出演)・ #堀貴博 (動画制作・編集)・ #霜村香帆 (出演)・ #中村慎吾 (歌) 

OBS大分のTVMはこちら⇒OBS 大分放送 (株)和髙組 TVCM 2021年7月10日公開 ? YouTube

TOS TVCM ⇒ 株式会社 和高組 ㈱和髙組 わこうぐみ 転職大分 CM ? YouTube

24時間TV ⇒ 株式会社 和高組 ㈱和髙組 わこうぐみ 24時間テレビ CM ? YouTube

今日のテーマは「人は本当に変われるのか?」

結論から言うと

「変われるが、めちゃくちゃ時間がかかる」

です( ゚Д゚)!

私は昔朝がめちゃくちゃ弱かったです。

勉強も読書もしてなかった。

タバコと酒はしてました。

していなかったのはギャンブルと女位。

そんな堕落人間の私がなぜ変われたのか?

それは

「変わらないと生きていけない」

環境にあったからです。

経営をしているとまずプライドや自分の好き勝手はできません。

まあ利益が上がっている業績の良い会社なら可能かもしれません。

うちの様な、建設業の年商3億前後の会社では到底不可能です。

もちろん、社長だけがお金や自分の好きな様に好き勝手やりたいなら話は別です。

でも長くは持たないですよね(*´Д`)💦

長期的に会社を継続していく、つまり目標を大きく、

私の場合は「他者貢献」の理念で、大分県に恩返しをしたい。

大分市民の方々、そして社会の為に、子供の為に、誰かの為に、

この会社が役に立てればいいなと思っています。

いずれは日本や世界にこの会社があって役に立てれる様な貢献を目標にしたいと本気で思っています。

社員が幸せで、私も普通に生活ができて

誰かの役に立てれる様な環境が有れば、

儲けや利益など極論無くてもいいと思っています(*´∀`*)✨

しかし昔は正反対でした。

起業した理由は、兄貴の個人事業会社を手伝っていたのですが

仕事が落ち着き、現場から抜けてしまいやる事が無い。

そしてなんとなく独立して自分でやってみよう。

他より多くお金を稼げればいいなとそんな思いからです。

これだけです。

しかし社員が増えるにつれ、会社としての規模が大きくなるにつれ心境も変化してきます。

変化しないとお客さんや元請けさんと渡り合えないからです。

借金を抱えている時点で後は無い。

必死に頭を下げたり、学んで勉強して、

自分や時間を犠牲にしないと誰かが苦しむからです。

要は変わらないと生きていけない環境でないと人は変われないんです。

ゆっくりしている人は後天的にせかせか仕事ができる人には変われません。

もし変われるとしたらそれは変わらないと生きていけなくなった時のみです。

職場においてクビになる環境

クビになったら行先が無い環境

稼がないと生活できない環境

でないと組織内では人は変われません。

優秀な人がいくら素晴らしい言葉を投げ掛けても

9割の人はそんな事位じゃ変われません。

そんな言葉で他人を変えれる人が本当に存在してたら

地球はもう優秀な人で溢れかえってますよね( ゚Д゚)💡

ゆっくりな人が早くなるという例えでしたが他の条件でも同じです。

ゆっくり正確な作業を求められる職場では

私の様なスピード優先でせかせかした職場では落ちこぼれです( ;∀;)(笑)

ゆっくり正確に行う作業が重要な環境では

その人の市場価値はあまり輝かないでしょう。

そしてせかせかした人は変われないのです。

強いストレスがかかってしまい耐えきれなくなります。

もし変われるとしたら

先程の「しなくてはいけない」条件がそろった時に環境適応力が動き出し、

後天的に変わる事はできます。

しかし長い年月がかかります(*´∀`*)❗️

私の知り合いの会社は教育には一切力を入れない様です。

採用の時点で厳しく判定をし、

理念にそぐわない方は入社どころかアルバイトでさえ断る様です。

彼曰く

「これからの時代は個人が会社を利用して、選ぶ立場になる。教育コストに注力するより入口でフィルターを掛け、AIを活用し自動化させて人員を減らす事が重要。社員を雇う事はデメリットが高くコスパが非常に悪いからAIシステムに投資するべき」

と言っていました。

これほどまでに「他人を変える」という行為は時間とコストがかかる行為です。

そもそも他人を自分の色、

また企業の色に変えるという事自体が、

あまりにも自己中心的な考えなのかもしれません。

リーダーの立場の人は

「人や部下を変える」

事に意識をせず自分の影響を及ぼせるの範囲内で行動するべき、

即ち「早めに決断する」のも大事なのかもしれないですね。

結論は

「人を変える事はできるがかなりの時間と経費がかかりコスパが悪い」

対策としては最初の入口でよく見極める。

入ってしまった後で価値観が合わなかったら外れて頂く事がベスト

というお話しでした。

では今日はこれまで!

読んでくれた方、今日も素敵な1日にしていきましょう!

今回の結びつきは

㈱和髙組の経営理念である 

⑤日々新たな挑戦をし続ける

今日の記事を読み、もしあなたに少しでも、閃きや学びがあったら…

1秒で行動しましょう!